• About Me
  • Daguerréotype Shop
  • Plate size

4tographique

~ ダゲレオタイプ/銀板写真(Daguerréotype)・ガラス湿板写真(Wet Plate Collodion Process)

4tographique

Daily Archives: May 6, 2014

ストップウォッチ

06 Tuesday May 2014

Posted by 4tographique in Ambrotype (アンブロタイプ), Equipment/Tools(道具類), Hermagis Portrait No.7 210mm, Lenses(レンズ), Wet Plate Collodion Photos (湿板写真)

≈ Leave a comment

Tags

ambrotype, antique, アンブロタイプ, hermagis, wet plate collodion, 湿板写真

私が使用している古典レンズにはシャッターがついていないので、ストップウォッチは必需品。 キャップをはずして露光時間を計ります。
コロジオンの感度はISO1くらいなので、露光時間は4秒から長いときは30秒以上のときも。

湿板写真

湿板写真, ambroype

使用レンズ:Hermagis Objectif p.r Portrait No.7

相変わらずの波模様です。 今日は派手に現像ムラもあります。  ま、これも味ということで。。。

ガラス磨きと材料(polishing glass)

06 Tuesday May 2014

Posted by 4tographique in Equipment/Tools(道具類), Supplies(消耗品・材料), Wet Plate Collodion Process(湿板プロセスと薬品)

≈ 2 Comments

Tags

ambrotype, tools, wet plate collodion, 湿板写真

今日も朝から湿板写真の準備です。
まず最初にガラス磨き。 両面ピカピカに磨かなければならないので意外と時間がかかります。
そしてとても地味な作業です。 コーヒーと音楽をお供に黙々とひたすら磨きます。

05-06-glass-polish

道具と材料はこちら。

    *道具*
    ガラス(2mmか3mm)
    クランプ・・・ガラスを押さえるもの
    滑り止めシート・・・クランプの下に敷くもの
    砥石・・・ガラスの角を落とすもの
    ブラシ・・・ガラスの粉を払うもの
    キッチンペーパー(もしあればネル布)

    *磨き粉*
    炭酸カルシウム(Calcium Carbonate)
    95%以上のアルコール
    水

    → この3点を同量ずつくらい、ボトルに混ぜてガラスに垂らして磨きます。

ガラスは私はコーワガラスショップさんで購入しています。
それ以外はすべて基本的に田村写真で用意してくれますが、個別に用意できるものもあります。(消耗品などは自分で買い足していきます。)

*クランプ
こちらにありました。 でもこれだけだとガラスを押さえられないので溝を掘らなければなりません。(なので私は改造済みのものを田村写真さんから購入しました。)

*ブラシ
Delta Camel Hair Brush
カメラ用品として売られているようです。 要はガラスの粉を落とすだけなので柔らかいブラシであれば何でも大丈夫。 

*滑り止めシート
東急ハンズとか100円ショップに売ってます。

*砥石
ガラス屋さんなどで売ってます。

*キッチンペーパー
100円ショップで購入してます。 できるだけ繊維が出ないものを選んでます。

*ネル布
これはなくても大丈夫ですが私はキッチンペーパーだけではムリ。。 とてもきれいに磨けます。
nel

*炭酸カルシウム
Bostick&Sullivanのものを使用。 少ししか使わないので100gあれば相当長持ちします。PGIでも購入できます。

*95%以上のアルコール
これも消耗品なのでまとめ買いしてます。コロジオン溶液や現像液を作るのにも使用します。
alcohol

*プラスチックボトル
100円ショップで購入。 ケチャップなどを入れるもの?

ガラスを磨いている動画がありました。 クランプとか使ってないですね。。(笑) ワイルドな感じがいいです。

May 2014
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
    Jun »

Categories

  • About the Wet Plate(湿板写真とは) (1)
  • Before you begin(湿板をはじめたい方へ) (3)
    • Making up your mind (始める前の覚悟) (1)
    • Wet Plate Equipment (最初にそろえるべきもの) (1)
    • Wet plate process (湿板プロセス概要) (1)
  • Books(本) (26)
    • Artists (アーティスト) (3)
  • Cameras(カメラ) (13)
  • Daguerréotype (ダゲレオタイプ) (507)
    • About the Daguerréotype (ダゲレオタイプ(銀板写真)とは) (1)
    • Basic info. on making Daguerréotypes (ダゲレオタイプ制作の基本) (3)
    • Daguerreotypes for Sale(ダゲレオタイプ販売) (4)
    • Data/Information (3)
    • My Daguerréotype Collection (15)
  • Equipment/Tools(道具類) (27)
  • Lenses(レンズ) (72)
    • Auzoux and Banz (7)
    • Cooke 150mm (6)
    • Cooke 238mm (2)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin (3)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin 360mm F7.7 (1)
    • Dallmeyer 3B 290mm (2)
    • Darlot (3)
    • Darlot Paris 180mm (6)
    • Emil Busch (6)
    • Extra Rapid Lynkeio Skop- C.P. Goerz Berlin (4)
    • Hermagis Portrait No.7 210mm (19)
    • Lerebours et Secretan 220mm (10)
    • Trioplan 150mm (6)
  • Misc.(雑記帳) (148)
  • Print (プリント) (26)
    • Albumen Paper (鶏卵紙) (1)
    • Carbon Printing (カーボンプリント) (16)
    • Fiber Paper (バライタ印画紙) (2)
    • Others (その他) (2)
    • Salt Printing (ソルトプリント) (3)
  • Supplies(消耗品・材料) (9)
  • Uncategorized (15)
  • Wet Plate Collodion Photos (湿板写真) (69)
    • Ambrotype (アンブロタイプ) (42)
    • Colored Glass(色つきガラス) (8)
    • Failure & Causes (失敗作とその原因) (19)
    • My First Plate(最初の作品) (3)
    • Negative (ネガ) (9)
    • Tintype (ティンタイプ) (4)
  • Wet Plate Collodion Process(湿板プロセスと薬品) (51)
    • About Silver Nitrate (硝酸銀について) (14)
    • Collodion Formula (コロジオン処方) (7)
    • Developer Formula (現像液処方) (2)
    • Others (その他) (4)
    • Varnishing (ニス塗り) (10)
  • 湿板をはじめたい方へ (1)

Archives

  • November 2021 (4)
  • October 2021 (12)
  • September 2021 (17)
  • August 2021 (11)
  • September 2019 (1)
  • June 2019 (1)
  • May 2019 (2)
  • April 2019 (1)
  • March 2019 (10)
  • February 2019 (14)
  • January 2019 (13)
  • December 2018 (7)
  • November 2018 (6)
  • October 2018 (12)
  • September 2018 (7)
  • August 2018 (11)
  • July 2018 (5)
  • June 2018 (6)
  • May 2018 (12)
  • April 2018 (7)
  • March 2018 (14)
  • February 2018 (11)
  • January 2018 (10)
  • December 2017 (14)
  • November 2017 (17)
  • October 2017 (4)
  • September 2017 (4)
  • August 2017 (13)
  • July 2017 (2)
  • June 2017 (5)
  • May 2017 (9)
  • April 2017 (10)
  • March 2017 (9)
  • February 2017 (2)
  • January 2017 (10)
  • December 2016 (11)
  • November 2016 (13)
  • October 2016 (8)
  • September 2016 (6)
  • August 2016 (14)
  • July 2016 (17)
  • June 2016 (19)
  • May 2016 (15)
  • April 2016 (22)
  • March 2016 (11)
  • February 2016 (17)
  • January 2016 (31)
  • December 2015 (21)
  • November 2015 (25)
  • October 2015 (30)
  • September 2015 (15)
  • August 2015 (6)
  • July 2015 (11)
  • June 2015 (21)
  • May 2015 (6)
  • April 2015 (6)
  • March 2015 (19)
  • February 2015 (27)
  • January 2015 (18)
  • December 2014 (15)
  • November 2014 (10)
  • October 2014 (17)
  • September 2014 (8)
  • August 2014 (19)
  • July 2014 (23)
  • June 2014 (15)
  • May 2014 (15)

Recent Comments

4tographique on Close-up lens, cont’d (ク…
momo on Close-up lens, cont’d (ク…
4tographique on About Me
Catherine Matsumoto on About Me
Ichi on UV cut glass test (紫外線カット…
4tographique on UV cut glass test (紫外線カット…

Recent Posts: 4tographique

My 2nd Husky

Boîtes Cauchard, etc (コシャーさんの箱とか)

The 2nd Spirit Lamp and accident (2つ目のアルコールランプとアクシデント)

My first animal daguerreotype(初めての動物のダゲレオタイプ)

Degeneration in evolution & lost technologies (退化という進化とロスト・テクノロジー)

Black vs Black (黒 対 黒)

Black in daguerreotype (ダゲレオタイプの黒)

Quitting wet plate process (湿板卒業します)

Test preparation (テスト準備)

Santa came early (サンタが早めにやってきた)

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Enter your email address to follow this blog and receive notifications of new posts by email.

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    • 4tographique
    • Join 55 other followers
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    • 4tographique
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar
 

Loading Comments...