Tags
My standard formula (定番レシピ)
29 Friday Aug 2014
Posted Misc.(雑記帳)
in29 Friday Aug 2014
Posted Misc.(雑記帳)
inTags
27 Wednesday Aug 2014
The item I’ve been waiting for a long time has finally arrived from England. It’s a renaissance wax. It’s used to protect furniture, paintings, jewelries, etc. but I use it for my plates. I really don’t like varnishing the plate so I’ve been using this wax instead of the varnish. It’s easier and makes smooth surface.
イギリスから待ちに待ったルネッサンスワックスが届きました。 家具や絵画などを保護するために使われるものですが、ニスの代わりに湿板に使います。 (ニス塗りが苦手なので。。) 簡単で表面もきれいになります。
25 Monday Aug 2014
“Big” is not always good but I had to buy a big bottle of cadmium bromide because 25g is gone very quickly.
This time I bought 500g! Some people use cadmium free collodion but I love the collodion with cadmium.
大きければいいというもんでもないけど、25gはあっという間になくなってしまうので今回は500gのボトルの臭化カドミウムを購入しました。
カドミウムの入っていないコロジオンを使う人もいるけれど、私はカドミウム入りが好きです。
24 Sunday Aug 2014
Posted Equipment/Tools(道具類)
inTags
My first scale was broken so I bought a new one.
This is more expense but worth to have. It can scale 0.001~30g and has got a big saucer so easy to place chemicals.
以前の秤が壊れたので新しいのを買いました。 ちょっと高いけど買ってよかったです。 0.001gか30gまではかれて、大きめのお皿がついているので薬品を乗せやすいです。
23 Saturday Aug 2014
Posted Misc.(雑記帳)
inコロジオンは紫外線、特にUV-Aに反応します。 なので紫外線をカットした人工光だとどんなに明るくてもうまく撮れないことがあります。
まったく写らないということはなさそうですが、その違いは顕著。
先日昼間に撮影したときのフートキャンドル値が640だったので、日暮れにスタジオライトで同じ明るさの環境を設定しました。
条件は同じはずだったのにシャドーがつぶれてしまうという結果。 コントラストもいまいち。
・・というわけで、露出計はあまり役に立ちません。
これはQuinnさんも言っています。
そこで紫外線測定器で撮影用に用意した照明を計ってみました。
ブラックライトだと129の数値を示しました。 たぶんこの129というのはかなり非力。ゼロよりまし、という程度だと思うので数を増やすかもっと強力な紫外線ライトが必要だと思います。
紫外線測定器は実は今日の夜届いたので、まだ太陽さまの紫外線パワーを計ってません。
明日ためしてみます。
(かわいいブログにする予定だったのに、ガジェット系ブログになってきてしまった。。。)