Tags
とうとう2人目に手をかけてしまいました。今のところ3人まで、と決めています。そのうち3人も5人も一緒だ!ってなるのかな。。犯罪心理はよくわかりませんが、一応実験用に購入した銀板写真なので、目的を果たします。
ドロシーおばあさん。。。 (名前は私が勝手につけています。)
Scovill社のものではない証拠に、違う刻印がついていました。しかも切り方が雑。激しく変形したプレートです。
鳥に生まれ変わりました。・・・といいますか、私が無理矢理鳥に変貌させました。
水銀現像です。露光オーバー。ギルディングをするともう少ししまりますが、これは残すつもりはないのでギルディングしていません。
ギルディング用の塩化金が高いのです。ちなみにどのくらい高いかというと、普通に購入すると1g2万円くらい。
4x5プレートをギルディングするのに1枚2千円くらいかかる計算です。ただ私は溶かしたものを購入しているのでもう少し割安。
いろいろ調べていたらベクレル法はギルディングしない人が結構いることがわかりました。私もあまり意味がないと思いはじめていたので、ベクレル法はギルディングなしでいこうと思います。
ベクレル法が経済的かつ安全なのはわかっていても、水銀で現像したプレートの美しさを知ってしまった以上後戻りはできません。命が縮まっても魂を売ってもいいので、自分の納得のいくダゲレオタイプを作りたい。
(つくづく幸せだと思います。)