• About Me
  • Daguerréotype Shop
  • Plate size

4tographique

~ ダゲレオタイプ/銀板写真(Daguerréotype)・ガラス湿板写真(Wet Plate Collodion Process)

4tographique

Daily Archives: January 11, 2016

The male brain, the female brain(男性脳と女性脳)

11 Monday Jan 2016

Posted by 4tographique in Daguerréotype (ダゲレオタイプ), Darlot, Misc.(雑記帳)

≈ 8 Comments

子供のころ、カブトムシを近所のおばさんに貰って、もう顔が自然ににやけてしまってしょうがなかったり、ピストルの模型がかっこいいと思ったり、少し男子の趣向があって、自分の脳は男子なんじゃないかと思ったことがありますが(おままごとは大好きでしたが)、カメラの構造のこととなると実は無頓着。

特に大判となると、レンズのことなど全然わからなくて、自分が焦点距離何ミリのが欲しいのか、という大切な部分をすっ飛ばして、なんとなく描写が好きだから、みたいな乗りで揃えていくものだから同じようなレンズばかりが集まってしまう。
この写真何ミリのレンズで撮ったの?と聞かれても、何ミリで撮ろうと決めてレンズを選択しているわけではないので、恥ずかしながら全く答えられないのです。 「うーん何ミリだっけなぁー」、と言うと、たいてい、380くらい?とかそれらしきことを言ってくれるので、「あ、そうそう、そのくらいです。」とか、もう素直に分からないっていいなさいよ!(その場の流れで言えないときもあるのです。)

そこで大判カメラマニュアルという本を買いました。

・・・が、どうしてもどうしても頭に入ってこない。

最近お部屋の写真を8x10の銀板で撮りたいと思って、レンズをとっかえひっかえピントグラスから覗いてみましたが、どのレンズもめいっぱい距離をとっても撮りたい物の一部しか写りません。
そうか、私が持っているレンズはどれも標準かそれ以上なんだ、と初めて気づき、超広角レンズがほしいなーとカメラを覗いてみてから思ったりする。

久しぶりのDarlot Paris。古典レンズは情報があまりないので、何ミリとか当然のことながら私に分かるはずもなく、絞りもいったいいくつなのかも不明。
darlot

わかっているのは、この中のどれからしい、ということだけ。
darlots

今日気づいたのですが、レバーに、5、7、9と数字が振られていました。

とあるサイトに

no stop: f16
#3 ~f26
#5 ~f38
#7 ~f53

とありました。 #9はf64くらいなんだろうか。
以前このレンズで撮影したときは開放f13と勝手に判断して撮りましたが、普通に撮れました。
もう、何ミリのレンズでも撮りたいものが撮れればいいや。

そして今日、そのDarlot Parisで8×10を露光時間2時間半かけて撮りましたが、見事に何も写っておらず。。。このレンズ、評価が低すぎるとどこかに書かれていました。私も安く購入しましたがとても良いレンズだと思います。

***
今日のダゲレオタイプは2枚。

no.42は実物がとても美しい。シャドウ部分がつぶれ気味なのが残念。

no.41は、またしても多重露光になりました。後ろの蛾の絵がひっくり返って写っています。
EPSON MFP image

今まである程度うまくいったものはすぐギルディングしていました。でもひょっとしてソリューションは1枚だけで処分せず、2〜3枚そのまま使っても大丈夫なんじゃないか、というケチなアイデアの元、まとめて後日ギルディングテストすることにしました。本当は乾かす前にギルディングするのがいいらしいのですが、それもこれもすべて実験。

ungilded1

皆さんギルディング待ち。
ungilded2

January 2016
M T W T F S S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« Dec   Feb »

Categories

  • About the Wet Plate(湿板写真とは) (1)
  • Before you begin(湿板をはじめたい方へ) (3)
    • Making up your mind (始める前の覚悟) (1)
    • Wet Plate Equipment (最初にそろえるべきもの) (1)
    • Wet plate process (湿板プロセス概要) (1)
  • Books(本) (26)
    • Artists (アーティスト) (3)
  • Cameras(カメラ) (13)
  • Daguerréotype (ダゲレオタイプ) (507)
    • About the Daguerréotype (ダゲレオタイプ(銀板写真)とは) (1)
    • Basic info. on making Daguerréotypes (ダゲレオタイプ制作の基本) (3)
    • Daguerreotypes for Sale(ダゲレオタイプ販売) (4)
    • Data/Information (3)
    • My Daguerréotype Collection (15)
  • Equipment/Tools(道具類) (27)
  • Lenses(レンズ) (72)
    • Auzoux and Banz (7)
    • Cooke 150mm (6)
    • Cooke 238mm (2)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin (3)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin 360mm F7.7 (1)
    • Dallmeyer 3B 290mm (2)
    • Darlot (3)
    • Darlot Paris 180mm (6)
    • Emil Busch (6)
    • Extra Rapid Lynkeio Skop- C.P. Goerz Berlin (4)
    • Hermagis Portrait No.7 210mm (19)
    • Lerebours et Secretan 220mm (10)
    • Trioplan 150mm (6)
  • Misc.(雑記帳) (148)
  • Print (プリント) (26)
    • Albumen Paper (鶏卵紙) (1)
    • Carbon Printing (カーボンプリント) (16)
    • Fiber Paper (バライタ印画紙) (2)
    • Others (その他) (2)
    • Salt Printing (ソルトプリント) (3)
  • Supplies(消耗品・材料) (9)
  • Uncategorized (15)
  • Wet Plate Collodion Photos (湿板写真) (69)
    • Ambrotype (アンブロタイプ) (42)
    • Colored Glass(色つきガラス) (8)
    • Failure & Causes (失敗作とその原因) (19)
    • My First Plate(最初の作品) (3)
    • Negative (ネガ) (9)
    • Tintype (ティンタイプ) (4)
  • Wet Plate Collodion Process(湿板プロセスと薬品) (51)
    • About Silver Nitrate (硝酸銀について) (14)
    • Collodion Formula (コロジオン処方) (7)
    • Developer Formula (現像液処方) (2)
    • Others (その他) (4)
    • Varnishing (ニス塗り) (10)
  • 湿板をはじめたい方へ (1)

Archives

  • November 2021 (4)
  • October 2021 (12)
  • September 2021 (17)
  • August 2021 (11)
  • September 2019 (1)
  • June 2019 (1)
  • May 2019 (2)
  • April 2019 (1)
  • March 2019 (10)
  • February 2019 (14)
  • January 2019 (13)
  • December 2018 (7)
  • November 2018 (6)
  • October 2018 (12)
  • September 2018 (7)
  • August 2018 (11)
  • July 2018 (5)
  • June 2018 (6)
  • May 2018 (12)
  • April 2018 (7)
  • March 2018 (14)
  • February 2018 (11)
  • January 2018 (10)
  • December 2017 (14)
  • November 2017 (17)
  • October 2017 (4)
  • September 2017 (4)
  • August 2017 (13)
  • July 2017 (2)
  • June 2017 (5)
  • May 2017 (9)
  • April 2017 (10)
  • March 2017 (9)
  • February 2017 (2)
  • January 2017 (10)
  • December 2016 (11)
  • November 2016 (13)
  • October 2016 (8)
  • September 2016 (6)
  • August 2016 (14)
  • July 2016 (17)
  • June 2016 (19)
  • May 2016 (15)
  • April 2016 (22)
  • March 2016 (11)
  • February 2016 (17)
  • January 2016 (31)
  • December 2015 (21)
  • November 2015 (25)
  • October 2015 (30)
  • September 2015 (15)
  • August 2015 (6)
  • July 2015 (11)
  • June 2015 (21)
  • May 2015 (6)
  • April 2015 (6)
  • March 2015 (19)
  • February 2015 (27)
  • January 2015 (18)
  • December 2014 (15)
  • November 2014 (10)
  • October 2014 (17)
  • September 2014 (8)
  • August 2014 (19)
  • July 2014 (23)
  • June 2014 (15)
  • May 2014 (15)

Recent Comments

4tographique on About Me
Catherine Matsumoto on About Me
Ichi on UV cut glass test (紫外線カット…
4tographique on UV cut glass test (紫外線カット…
Ichi on UV cut glass test (紫外線カット…
4tographique on About Me

Recent Posts: 4tographique

My 2nd Husky

Boîtes Cauchard, etc (コシャーさんの箱とか)

The 2nd Spirit Lamp and accident (2つ目のアルコールランプとアクシデント)

My first animal daguerreotype(初めての動物のダゲレオタイプ)

Degeneration in evolution & lost technologies (退化という進化とロスト・テクノロジー)

Black vs Black (黒 対 黒)

Black in daguerreotype (ダゲレオタイプの黒)

Quitting wet plate process (湿板卒業します)

Test preparation (テスト準備)

Santa came early (サンタが早めにやってきた)

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Enter your email address to follow this blog and receive notifications of new posts by email.

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Create a free website or blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    • 4tographique
    • Join 55 other followers
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    • 4tographique
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar
 

Loading Comments...