Tags
今週は月曜日からずっと5時起きなので、かなり眠いです。
そういえばフィルムカメラをはじめたときも、4時とか5時に起きて近所に写真を撮りに行く、というマイブームがありました。好きなことだとがんばれる。
今日はたまにはダゲレオタイプ以外のことなど。。
これはソルトプリントでもアルビュメンでもなく、普通にバライタにプリントされたものです。とても美しいトーンです。
特にコンタクトプリント向きの印画紙を使っているらしいです。
私の好きなフォトグラファーの一人Borut Peterlin さんの作品。
もともと私がカーボンプリントをやりたいと思ったのもこの方のビデオを見たのがきっかけでした。(結局中途半端に手を出して、何の成果も出さずダゲレオタイプに移行してしまいましたが・・。)
湿板の第一人者のひとり。湿板というとポートレイトが非常に多いのですが、Borutさんはストーリーのある風景写真が多く、それも彼の作品が好きな理由のひとつ。ビデオは特に必見です。
https://www.topshitphotography.com/videos/
ここしばらく鏡ばっかり見ていたので(銀板のことですが)、紙のプリントもいいなぁーと思いました。
湿ネガからこのくらい美しいプリントを作ってみたいものです。