Tags
めずらしく風邪をひいて、体がだるいので何もせずゴロゴロしていましたが、夕方からダゲレオタイプの修復をいくつか行いました。
ガラスのない状態で見るダゲレオタイプは本当に緻密で美しく、ずっと見ていてもあきません
このダゲレオタイプはこんな風にハウジングがとても古く、当時のものかと思っていましたが、実は違いました。
見えないほどかすかに、別の形のマットが以前この銀板の上のあった痕跡が残っていました。
そういったダゲレオタイプのたどってきた歴史をの一部を垣間見れるのもこの作業の楽しいところです。
このあとケースを修復して作業は終了。
まだまだ綺麗にしなければならないダゲレオタイプがたくさんあります。のんびりやっているのでちっともはかどりません。(もはや修復が趣味となりつつあります。)
***
最近見つけて、とても感動した動画です。
江戸時代に作られたからくり人形。田中久重という、現在の東芝の前身を創った東洋のエジソンと言われる人の作品。恐ろしく精巧で美しい。。。 筆さばきはもはや人間の私を超えています。
いつか本物を見てみたいです。