• About Me
  • Daguerréotype Shop
  • Plate size

4tographique

~ ダゲレオタイプ/銀板写真(Daguerréotype)・ガラス湿板写真(Wet Plate Collodion Process)

4tographique

Daily Archives: February 1, 2019

Clad vs. Silver-coated plate Test(クラッド材 vs.メッキ材テスト)

01 Friday Feb 2019

Posted by 4tographique in Daguerréotype (ダゲレオタイプ)

≈ 2 Comments

Tags

ダゲレオタイプ, daguerreotype, 銀板写真

昨年末にMikeさんのところで行ったクラッド材とメッキ材のテストです。
同じ条件下で撮影しました。

左がクラッド材、右がメッキ材です。

磨きが不十分でトーンもいまいち。

明らかにクラッド材の方が写りが良いのですが、主には感度の違いのようなのでメッキの方の露光時間を少し長めにすることで同じ様な結果は得られると思います。

面白いことに、私は断然クラッド材の方が良いと思ったのにアメリカで3人ほど見せたところ3人ともメッキ材の方がいい、と言いました。好みの問題かもしれません。

この被写体のセッティングはMikeさんがしてくれたのですが、使ったレンズは近代のものです。
(なんだったかなー・・・?)

新しいレンズはUVコーティングがあるからペッツバールレンズを使いたいとお願いしたところ、私の持参した銀板が入るカメラだとこのレンズしか選択肢がなく、おまけにUVコーティングは別に関係ないよ、と言われました。 Mikeさんが言うなら間違いはないだろうけれど、描写は異なる様な気がしています。同じレンズでUVコーティングありとなし、というテストができないのでなんともいえません。

私がいつも使っているボロボロになったの露出換算表を取り出して、これを参考にするのだ、と言うとMikeさんが驚いて、これだと露光時間が長すぎるよ・・・!!  とのこと。

えー、私は2年以上そのチャートを使っているのだけど。。

先日のエミールブッシュで苦戦したのもレンズの性能だけでなくそのせいもあったかもしれません。 あとは上記の結果に見られるように、感度の違いが多少あります。
いずれにせよ臭素の濃度と露光時間、コントラストの関係がまだ咀嚼しきれておらずここがクリアにならないとダゲレオタタイプ制作の基本の続きが書けません。

おまけに私の蛇腹指数の計算方が間違っていると指摘され、いろんなものが狂いまくった状態で私は撮影していたらしいです。

Mikeさんは化学的なアプローチをするので、すべて数値。
たくさん数字が出てきます。しかもきっちり計る。 研磨も1分のラウンドを何回行うと決まっていて、機械もタイマーと連動しており1分経ったら自動的に止まるしくみ。

銀板を磨いたときも、精密な測りを使って、何グラム分・何ミクロン分銀を磨いたかという数字をはじき出していました。(私にとってそこはどうでも良いところなんですが、勉強のために教えてくださいました。)

脳みそに限界がありますが、感覚的ではなくもう少しMikeさんのように緻密に作業したいと思います。

February 2019
M T W T F S S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
« Jan   Mar »

Categories

  • About the Wet Plate(湿板写真とは) (1)
  • Before you begin(湿板をはじめたい方へ) (3)
    • Making up your mind (始める前の覚悟) (1)
    • Wet Plate Equipment (最初にそろえるべきもの) (1)
    • Wet plate process (湿板プロセス概要) (1)
  • Books(本) (26)
    • Artists (アーティスト) (3)
  • Cameras(カメラ) (13)
  • Daguerréotype (ダゲレオタイプ) (507)
    • About the Daguerréotype (ダゲレオタイプ(銀板写真)とは) (1)
    • Basic info. on making Daguerréotypes (ダゲレオタイプ制作の基本) (3)
    • Daguerreotypes for Sale(ダゲレオタイプ販売) (4)
    • Data/Information (3)
    • My Daguerréotype Collection (15)
  • Equipment/Tools(道具類) (27)
  • Lenses(レンズ) (72)
    • Auzoux and Banz (7)
    • Cooke 150mm (6)
    • Cooke 238mm (2)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin (3)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin 360mm F7.7 (1)
    • Dallmeyer 3B 290mm (2)
    • Darlot (3)
    • Darlot Paris 180mm (6)
    • Emil Busch (6)
    • Extra Rapid Lynkeio Skop- C.P. Goerz Berlin (4)
    • Hermagis Portrait No.7 210mm (19)
    • Lerebours et Secretan 220mm (10)
    • Trioplan 150mm (6)
  • Misc.(雑記帳) (148)
  • Print (プリント) (26)
    • Albumen Paper (鶏卵紙) (1)
    • Carbon Printing (カーボンプリント) (16)
    • Fiber Paper (バライタ印画紙) (2)
    • Others (その他) (2)
    • Salt Printing (ソルトプリント) (3)
  • Supplies(消耗品・材料) (9)
  • Uncategorized (15)
  • Wet Plate Collodion Photos (湿板写真) (69)
    • Ambrotype (アンブロタイプ) (42)
    • Colored Glass(色つきガラス) (8)
    • Failure & Causes (失敗作とその原因) (19)
    • My First Plate(最初の作品) (3)
    • Negative (ネガ) (9)
    • Tintype (ティンタイプ) (4)
  • Wet Plate Collodion Process(湿板プロセスと薬品) (51)
    • About Silver Nitrate (硝酸銀について) (14)
    • Collodion Formula (コロジオン処方) (7)
    • Developer Formula (現像液処方) (2)
    • Others (その他) (4)
    • Varnishing (ニス塗り) (10)
  • 湿板をはじめたい方へ (1)

Archives

  • November 2021 (4)
  • October 2021 (12)
  • September 2021 (17)
  • August 2021 (11)
  • September 2019 (1)
  • June 2019 (1)
  • May 2019 (2)
  • April 2019 (1)
  • March 2019 (10)
  • February 2019 (14)
  • January 2019 (13)
  • December 2018 (7)
  • November 2018 (6)
  • October 2018 (12)
  • September 2018 (7)
  • August 2018 (11)
  • July 2018 (5)
  • June 2018 (6)
  • May 2018 (12)
  • April 2018 (7)
  • March 2018 (14)
  • February 2018 (11)
  • January 2018 (10)
  • December 2017 (14)
  • November 2017 (17)
  • October 2017 (4)
  • September 2017 (4)
  • August 2017 (13)
  • July 2017 (2)
  • June 2017 (5)
  • May 2017 (9)
  • April 2017 (10)
  • March 2017 (9)
  • February 2017 (2)
  • January 2017 (10)
  • December 2016 (11)
  • November 2016 (13)
  • October 2016 (8)
  • September 2016 (6)
  • August 2016 (14)
  • July 2016 (17)
  • June 2016 (19)
  • May 2016 (15)
  • April 2016 (22)
  • March 2016 (11)
  • February 2016 (17)
  • January 2016 (31)
  • December 2015 (21)
  • November 2015 (25)
  • October 2015 (30)
  • September 2015 (15)
  • August 2015 (6)
  • July 2015 (11)
  • June 2015 (21)
  • May 2015 (6)
  • April 2015 (6)
  • March 2015 (19)
  • February 2015 (27)
  • January 2015 (18)
  • December 2014 (15)
  • November 2014 (10)
  • October 2014 (17)
  • September 2014 (8)
  • August 2014 (19)
  • July 2014 (23)
  • June 2014 (15)
  • May 2014 (15)

Recent Comments

4tographique on Close-up lens, cont’d (ク…
momo on Close-up lens, cont’d (ク…
4tographique on About Me
Catherine Matsumoto on About Me
Ichi on UV cut glass test (紫外線カット…
4tographique on UV cut glass test (紫外線カット…

Recent Posts: 4tographique

My 2nd Husky

Boîtes Cauchard, etc (コシャーさんの箱とか)

The 2nd Spirit Lamp and accident (2つ目のアルコールランプとアクシデント)

My first animal daguerreotype(初めての動物のダゲレオタイプ)

Degeneration in evolution & lost technologies (退化という進化とロスト・テクノロジー)

Black vs Black (黒 対 黒)

Black in daguerreotype (ダゲレオタイプの黒)

Quitting wet plate process (湿板卒業します)

Test preparation (テスト準備)

Santa came early (サンタが早めにやってきた)

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Enter your email address to follow this blog and receive notifications of new posts by email.

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    • 4tographique
    • Join 55 other followers
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    • 4tographique
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar
 

Loading Comments...