ブログをだいぶさぼりました。
あれやこれやとダゲレオタイプ以外の製作(?)作業をしていまして、月日が経つのがとにかく早く感じます。
相変わらず引きこもりで、休みがあってもほとんど家で作業をしています。とにかく一人で何か作っているときが幸せ。 ・・・と感じられる私は本当に幸せだなと思う反面、何かが違う・・・と感じたりもして、まぁいろんな人がいても良いかなと思います。
・・というわけで、ブログを見てくださっている皆さんに、一応生きていますという報告でした。
これは最近撮った私が所蔵しているダゲレオタイプのコピーです。ちょっと失敗。
実物(オリジナル)はおそろしく繊細で美しいです。

Like this:
Like Loading...
Related
恐れ入ります。
突然のコメント失礼致します。
私は以前からあなたのブログを楽しく拝見しております。
私は35mm判の写真がメインですがあなたのブログから写真の面白さを学んだ気がします。
このブログをきっかけにBuschのVademecumを購入し、今ではleitzのElmar9cmやThambar9cmなどの最後尾にこれの15cm単レンズを付けて画角を広げて収差を楽しんでいます。
本当に私の好みのレンズです。
1年以上更新がない様で心配と寂しさを感じております。
私の様にこのブログの更新を楽しみにしている人間がいる事をお知らせしたいです。
いつかまた更新される日を心から楽しみにしております。
こんにちは。
コメントくださってありがとうございます。
またブログを見て写真の楽しみ方を広げられたとのこととてもうれしく思います。
ずっとブログ更新しておりませんが、元気にしています。 記事でもちらと触れたかもしれませんが、現在別の制作活動をしておりまして、そちらをいずれ写真につなげていく予定にしています。以前のダゲレオタイプ同様、毎日制作をしており、頭の中はそのことでいっぱいです。。先日ギャラリーにも顔を出してその計画をお話ししたところとても面白いとおっしゃっていただきました。いつか発表できたらなーと思っています。ブログも更新しないといけませんね(笑)
(LietzのElmarにVademecumは普通につくものなのでしょうか・・・? 恥ずかしながらレンズの構造については詳しくなかったりします・・・・。)
こんにちは。
お忙しいところ返信ありがとうございます。
取り敢えずお元気そうで安心しました。
別の制作活動気になります。
ブログ含めいつか見られる事を楽しみにしてますね。
(ElmarとVademecumは普通には付きません。
固定するリングやヘリコイドが必要になります。)
ありがとうございます。そのお言葉を励みにさらに精進したいと思います。