• About Me
  • Daguerréotype Shop
  • Plate size

4tographique

~ ダゲレオタイプ/銀板写真(Daguerréotype)・ガラス湿板写真(Wet Plate Collodion Process)

4tographique

Category Archives: About the Wet Plate(湿板写真とは)

About the Wet Plate(湿板写真とは)

21 Sunday Jun 2015

Posted by 4tographique in About the Wet Plate(湿板写真とは)

≈ Leave a comment

Tags

ambros, ambrotype, アンブロタイプ, ガラス湿板, コロジオン, wet plate collodion, wetplate, 湿板, 湿板写真

最近「湿板写真」や「湿板」等で検索されてサイトに訪れる方が増えてきましたので、今さらですが湿板について簡単に説明したいと思います。
(より詳しい説明はWikipediaの写真湿板や、湿板法の時代の到来をご覧ください。また、もし私の文章に間違いなどございましたらご指摘いただければ幸いです。)

歴史的な背景はきちんとした文献に譲るとして、時代的には1850年台に発明された手法ですので、「古典技法」の仲間に入ります。 日本で一番有名なのは坂本龍馬の写真です。

湿板写真の他の呼び方、あるいは総称に含まれるものとして、

– 湿板
– コロジオン湿板, コロジオン湿板写真
– ガラス湿板, ガラス湿板写真
– ガラス写真(ガラス乾板もこう呼ばれることがあります。)
– 湿板ガラス
– アンブロタイプ(ガラス板に撮影されたもの)
– ティンタイプ(金属、主にブリキを黒く着色したものの上撮影されたもの)
– 硝子どり
– wet plate *湿板の英語訳
– wet plate collodion *コロジオン湿板の英語訳
– ambortype *アンブロタイプの英語訳
– tintype *ティンタイプの英語訳

などがあります。

いったいどんな写真なのかというと、一言で言うと、“ガラス板や金属板に薬品を塗布してその上に撮影された写真” です。

薬品が濡れている状態で撮影することから、湿った板を意味する「湿板」(しっぱん)と呼ばれます。(湿板の後の時代のものは乾いている板に撮影するため「乾板」(かんぱん)と呼ばれます。)

またその技法を、湿板法、湿板写真法、コロジオン法、コロジオン湿板法、コロジオンプロセスなどと呼びます。

私は主にガラスしか用いませんが、湿板を知らない人からは、ガラスに写真を転写したの?とよく聞かれます。
転写ではなく、ガラス一枚一枚に薬品を塗って、要はフィルムのように感光膜を自分で作ってその上に直接撮影していますので、同じものはたった一枚しか作れません。
もちろん何度も同じ被写体を撮影することは可能ですが、微妙な光の加減、湿度、温度、薬品の劣化具合やその塗り方一つで表情が変化しますので、まったく同じ物は作れないわけです。(そこに価値があります。)  またガラスの場合は割れてしまう、という儚さも持ち合わせています。

写真技法というより、いろいろな薬品を調合する化学に近いようなプロセスですが、ガラスに映し出された被写体はとても奥行きがあり、デジタル写真やフィルム写真とはまた違う表情をしています。 また紙やデジタルと違ってとても物質的です。 言葉で説明するより実物を見ていただくのが一番手っ取り早いです。私の周りで湿板写真を実際に見せたときに感動しなかった人は一人もいません。 もちろん私も言葉では聞いていたものの、初めて見たときは衝撃でした。パソコンの画像だけではその質感や奥行きは伝わらないのです。
(ebayサイトで、ambrotype(アンブロタイプ)と検索いただくと、大切にケースにつめられた昔の湿板の宝物感が少し伝わってきます。)

最近は湿板を撮られる方も増えていますし、写真展なども以前より多く行われているようですので機会がありましたら実物をぜひご覧になってみてください。

May 2022
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Nov    

Categories

  • About the Wet Plate(湿板写真とは) (1)
  • Before you begin(湿板をはじめたい方へ) (3)
    • Making up your mind (始める前の覚悟) (1)
    • Wet Plate Equipment (最初にそろえるべきもの) (1)
    • Wet plate process (湿板プロセス概要) (1)
  • Books(本) (26)
    • Artists (アーティスト) (3)
  • Cameras(カメラ) (13)
  • Daguerréotype (ダゲレオタイプ) (507)
    • About the Daguerréotype (ダゲレオタイプ(銀板写真)とは) (1)
    • Basic info. on making Daguerréotypes (ダゲレオタイプ制作の基本) (3)
    • Daguerreotypes for Sale(ダゲレオタイプ販売) (4)
    • Data/Information (3)
    • My Daguerréotype Collection (15)
  • Equipment/Tools(道具類) (27)
  • Lenses(レンズ) (72)
    • Auzoux and Banz (7)
    • Cooke 150mm (6)
    • Cooke 238mm (2)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin (3)
    • Dagor C.P.Goerz Berlin 360mm F7.7 (1)
    • Dallmeyer 3B 290mm (2)
    • Darlot (3)
    • Darlot Paris 180mm (6)
    • Emil Busch (6)
    • Extra Rapid Lynkeio Skop- C.P. Goerz Berlin (4)
    • Hermagis Portrait No.7 210mm (19)
    • Lerebours et Secretan 220mm (10)
    • Trioplan 150mm (6)
  • Misc.(雑記帳) (148)
  • Print (プリント) (26)
    • Albumen Paper (鶏卵紙) (1)
    • Carbon Printing (カーボンプリント) (16)
    • Fiber Paper (バライタ印画紙) (2)
    • Others (その他) (2)
    • Salt Printing (ソルトプリント) (3)
  • Supplies(消耗品・材料) (9)
  • Uncategorized (15)
  • Wet Plate Collodion Photos (湿板写真) (69)
    • Ambrotype (アンブロタイプ) (42)
    • Colored Glass(色つきガラス) (8)
    • Failure & Causes (失敗作とその原因) (19)
    • My First Plate(最初の作品) (3)
    • Negative (ネガ) (9)
    • Tintype (ティンタイプ) (4)
  • Wet Plate Collodion Process(湿板プロセスと薬品) (51)
    • About Silver Nitrate (硝酸銀について) (14)
    • Collodion Formula (コロジオン処方) (7)
    • Developer Formula (現像液処方) (2)
    • Others (その他) (4)
    • Varnishing (ニス塗り) (10)
  • 湿板をはじめたい方へ (1)

Archives

  • November 2021 (4)
  • October 2021 (12)
  • September 2021 (17)
  • August 2021 (11)
  • September 2019 (1)
  • June 2019 (1)
  • May 2019 (2)
  • April 2019 (1)
  • March 2019 (10)
  • February 2019 (14)
  • January 2019 (13)
  • December 2018 (7)
  • November 2018 (6)
  • October 2018 (12)
  • September 2018 (7)
  • August 2018 (11)
  • July 2018 (5)
  • June 2018 (6)
  • May 2018 (12)
  • April 2018 (7)
  • March 2018 (14)
  • February 2018 (11)
  • January 2018 (10)
  • December 2017 (14)
  • November 2017 (17)
  • October 2017 (4)
  • September 2017 (4)
  • August 2017 (13)
  • July 2017 (2)
  • June 2017 (5)
  • May 2017 (9)
  • April 2017 (10)
  • March 2017 (9)
  • February 2017 (2)
  • January 2017 (10)
  • December 2016 (11)
  • November 2016 (13)
  • October 2016 (8)
  • September 2016 (6)
  • August 2016 (14)
  • July 2016 (17)
  • June 2016 (19)
  • May 2016 (15)
  • April 2016 (22)
  • March 2016 (11)
  • February 2016 (17)
  • January 2016 (31)
  • December 2015 (21)
  • November 2015 (25)
  • October 2015 (30)
  • September 2015 (15)
  • August 2015 (6)
  • July 2015 (11)
  • June 2015 (21)
  • May 2015 (6)
  • April 2015 (6)
  • March 2015 (19)
  • February 2015 (27)
  • January 2015 (18)
  • December 2014 (15)
  • November 2014 (10)
  • October 2014 (17)
  • September 2014 (8)
  • August 2014 (19)
  • July 2014 (23)
  • June 2014 (15)
  • May 2014 (15)

Recent Comments

4tographique on About Me
Catherine Matsumoto on About Me
Ichi on UV cut glass test (紫外線カット…
4tographique on UV cut glass test (紫外線カット…
Ichi on UV cut glass test (紫外線カット…
4tographique on About Me

Recent Posts: 4tographique

My 2nd Husky

Boîtes Cauchard, etc (コシャーさんの箱とか)

The 2nd Spirit Lamp and accident (2つ目のアルコールランプとアクシデント)

My first animal daguerreotype(初めての動物のダゲレオタイプ)

Degeneration in evolution & lost technologies (退化という進化とロスト・テクノロジー)

Black vs Black (黒 対 黒)

Black in daguerreotype (ダゲレオタイプの黒)

Quitting wet plate process (湿板卒業します)

Test preparation (テスト準備)

Santa came early (サンタが早めにやってきた)

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Enter your email address to follow this blog and receive notifications of new posts by email.

Daguerreotype Links

  • Daguerreobase
  • Daguerreotype Research Portal
  • Daguerretoypemania(ダゲレオタイプマニア)

Links

  • 田村写真
  • Midnight-Blue Pigment
  • PGI(Photo Gallery International)
  • Quinn Jacobson
  • Troubleshooting
  • World Wet Plate Day

Create a free website or blog at WordPress.com.

Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie Policy
  • Follow Following
    • 4tographique
    • Join 54 other followers
    • Already have a WordPress.com account? Log in now.
    • 4tographique
    • Customize
    • Follow Following
    • Sign up
    • Log in
    • Report this content
    • View site in Reader
    • Manage subscriptions
    • Collapse this bar